HOME >
- お知らせとご案内 >
- 学校からのお知らせとご案内 >
- 保護者教育相談のご利用について
保護者教育相談のご利用について
入力日
2020年3月30日
内容
保護者様
教育相談のご利用について
本校には、お子さまのことで保護者の方が「困り感がある」「誰かに支援を依頼したい」等のことが起きた時、ご相談にのったり、サポートをしたりする職員が在籍しております。
また、長期間の欠席等で担任が子どもさんと会うことができない状況が起きた場合には、子どもさんの安全を確認するために、SSW(スクールソーシャルワーカー)、または、サポート相談員が家庭訪問をし、今後のことを相談させていただくこともあります。
ご相談等のご依頼は、教育相談担当までご連絡ください。
********
SSW(スクールソーシャルワーカー)〈女性〉
本人や家族との生活環境を調整する相談や、学校・家庭・地域で暮らしやすい生活の支援、福祉制度の活用などを通した児童・生徒の支援を行っています。
********
サポート相談員〈女性〉
児童や生徒、その保護者に対して、臨床心理に関する専門知識を生かしながらサポートしていく専門家です。児童・生徒の心理面のサポートを行います。
********
SC(スクールカウンセラー)〈男性〉
児童や生徒、その保護者に対して、臨床心理に関する専門知識を生かしながらサポートしていく専門家です。児童・生徒の心理面のサポートを行います。
********
学習支援員〈男性〉
相談室に登校する生徒の学習や生活のサポートを行います。
教育相談担当
教育相談の事業を通して、子どもに関わる誰もが気軽に困りごとを相談できるような体制づくりを行います。
閲覧数
631