4年生「高齢者疑似体験」・社会科「エコプラザ」見学
入力日
2021年7月6日
閲覧数
337
6月24日(木)、4年生の総合的な学習の一環で高齢者疑似体験を行いました。「クローバーの会」から4名のゲストティーチャーに来ていただき、アイマスク体験や車いす体験、高齢者疑似体験を行いました。子どもたちは、うまく歩けない、ペットボトルのふたを開けるのに力が入らない、文字が読みづらいなど高齢者の立場で体験をしました。これからは高齢者や車いすの方に積極的に声をかけて、自分にできることをしたいと感想を述べていました。
6月28日(月)は、社会科学習の一環で「エコプラザ」の見学に行きました。ごみのゆくえや処理の仕方、リサイクルやSDGsについて施設を見学したり話を聞いたりしながら学びました。次々に運び込まれるごみの量に驚いていました。ごみの分別やリサイクルをして、SDGsの目標を1つでも達成したいと感想を書いていました。
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |