HOME >
- 三養基高校 SAGAスマート・ラーニング(SSL)活動 >
- SSL講演会を行いました。
SSL講演会を行いました。
入力日
2023年10月23日
内容
令和5年10月19日(木)に1年生を対象にSSL講演会を行いました。
本校のSSLのテーマの一つである「地域を学び、地域の課題を知り」というものがあります。1年生の「総合的な探求の時間」の「地域課題研究」のヒントになればということで、水田敦史様に講演をお願いしました。地元の水田建設(株)の代表取締役であり、NPO法人のJ-styleの代表でもあり、綾部八幡神社の行事にも長年関わっている方で、また、本校生徒と同年代の子どもを持つ保護者でもあるということで、今回の講演にふさわしい方ということでお願いをしました。
なぜ、地域振興のために尽力するのか、その熱い思いや具体的にこれまでどんなことに取り組んでこられたのかなどをとても分かりやすくお話しくださりました。単に新しいことに取り組むだけでなく、地域の古い伝統的な行事や神事の継承のためにも情熱を傾けているのがひしと伝わる講演でした。
生徒も今まで何気に参加したり見学したりして楽しんでいた地域のイベントの裏で、こうした人たちの思いがあったことを知ることができました。とても勉強になった講演でした。
閲覧数
343