外務省高校講座を実施しました。
入力日
2021年6月15日
閲覧数
1,161
6月14日(月)に「外務省高校講座」を実施しました。
この講座は、実際に海外に赴任した経験のある外務省職員の話を聞くことで、国際情勢や外交問題への関心を高め、将来の生き方や職業選択に関しても視野を広げるために1年生と2,3年生の希望者を対象に実施しました。
例年は、外務省職員の方に来校していただいて講座を実施していましたが、今年は、各教室の電子黒板を利用してオンラインでスウェーデン大使の方からお話を伺うことができました。
スウェーデン大使の廣木氏は、お父様が旧制三養基中学校のご出身ということもあり、生徒たちに熱心に語りかけてくださいました。
講義では、これまで赴任した国々の紹介とそこでの外交官としての仕事について紹介されました。それに続いて、事前課題の解説を交えてスウェーデンの概要を説明され、スウェーデンで女性が活躍している背景にある1970年代の社会制度の改革について述べられました。
生徒からの質問に丁寧に答えていただいた後、廣木大使から生徒に激励のメッセージをいただきました。
この講座の実施に当たって、ご協力いただいた皆様に深く感謝いたします。