
卒業生による講話を実施しました!
入力日
2022年12月22日
閲覧数
2,212
- 12月21日(水)、1年生と2年生を対象にした卒業生による講話を実施しました。6名の卒業生は自分が所属している学科の教室に行き、自分の現在の仕事について、高校時代に頑張ったこと、これからの展望などについて、画像を見せながら話をしてくれました。在校生からは「自分の会社のよいところについて」「ほかの企業との違いはどんなところか」「企業内での身だしなみについてのルールはどうなっているか」などについて質問がでていました。今後の進路選択に向けて有意義な時間になったようです。
≪生徒の感想より≫
H科
◎言葉遣いや挨拶、笑顔やコミュニケーションが大切だと言われ、それは就職だけに関わらず、何をするにしても大切だと思うので、意識して高校生活を送ろうと思いました。
◎私は就職希望なので、面接練習を人一倍頑張りたいです。先生への挨拶、言葉遣いに気を配り、笑顔で明るくコミュニケーションをとりたいです。自分がやる仕事にやりがいを持ち、感謝されるような仕事に就きたいと思いました。
L科
◎建設会社では、測量の技術をとても多く使いたくさんの仕事をこなしていく中で、責任感を感じて仕事しているといわれていてすごいなと思いました。
◎高校生の時に「資格」をとっておくことが大切だということを学びました。資格取得の勉強など将来に向けて努力することが自分の成長につながり、社会に出た時に困らず、働くことにいろんなやりがいを感じることができるという話を聞いて、自分の今後についてもっと考えて、やるべきことに全力で取り組みたいと思いました。
F科
◎今日の卒業生が勤める企業について、名前は知っていたけれど、どのような仕事をしているのかまでは知らなかったので、説明を聞いて理解することができました。
◎高校生活の中で、物事を客観的に考え、臨機応変に対応することを身につけたほうが良いことや、人と接する上で相手の目を見て話すことが大事だということを学びました。