HOME >
- コミュニティ・スクール >
- SCS活動風景 >
- 第111回牡丹餅会(第3学年)
第111回牡丹餅会(第3学年)
入力日
2023年11月20日
内容
第111回牡丹餅会(第3学年)
令和5年(2023年)10月20日(金)
旧制鹿島中学校の時代から111回続いている伝統の「牡丹餅会」が体育館で開かれ、3年生全員が参加しました。この「牡丹餅会」は、明治時代に最後の鹿島藩主、鍋島直彬公が旧制鹿島中学校の教師や生徒を自宅に招き、ごちそうを振る舞ったことが始まりとされています。
学校長より「牡丹餅会」の由来や、3年生を激励する言葉が伝えられた後、鹿島市長様から「牡丹餅の粘り強さにあやかりにどんな時でも頑張れる人になってください」との激励の言葉をいただきました。生徒による「空手型」、「剣道型」、「ピアノ連弾」が披露され、「これからの人生を牡丹餅のように粘り強く生きていきます」との代表生徒の言葉に、温かい拍手が送られました。その後、教室で「牡丹餅」をいただきました。
閲覧数
287