HOME >
- コミュニティ・スクール >
- SCS活動風景 >
- 「第39回鹿島ガタリンピック」の運営ボランティア活動
「第39回鹿島ガタリンピック」の運営ボランティア活動
入力日
2023年6月16日
内容
令和5年6月4日(日)
「第39回鹿島ガタリンピック」の運営ボランティア活動
地元鹿島市の一大イベント「第39回鹿島ガタリンピック」の運営ボランティアに本校生徒21名が参加し、活動しました。「鹿島ガタリンピック実行委員会」より依頼を受け、生徒へボランティアの募集をかけたところ、21名が自主的に希望をしてくれました。事前に、生徒の活動への意欲を高めるために、「鹿島ガタリンピック実行委員会」から実行委員長、ボランティア担当者に来校していただき、説明会を開き、主催者の熱い思いを伝えていただきました。
当日は、21名の生徒が、会場設営、会場撤去、運営補助、留学生サポートなどの業務を担当し、笑顔で生き生きと活動していました。生徒からは、「初めてガタリンピックへ参加した。」「地元の方々と協力して作業ができて、楽しかった。」「これからも地元のイベントに参加したい。」などの感想を聞くことができ、生徒が自主的・主体的な活動を通して、地域の中で役に立っているという自己有用感を体得していたようでした。また、スタッフからは、鹿島高校生の意欲的・献身的に取り組む姿に感謝をされており、これからも地域のイベントなどで、鹿島高校との連携・協働を行いたいと言っていただきました。
今回のボランティア参加で、地域の生徒が地域の中で地域のために活動することの喜びを実感しました。今後も、地域のイベントやボランティア活動への積極的な参加を促し、地域の中での地域の方々に教えていただく「まなび」の機会を通して、生徒が地域へ貢献できる人材となってほしいと思いました。
閲覧数
644