全国学校給食週間
入力日
2024年1月22日
閲覧数
214
1月24日から30日は、全国学校給食週間です。学校給食は、明治22年に山形県鶴岡市の私立小学校で始まったといわれています。当時の献立は『おにぎり、塩鮭、青菜の漬物』だったそうです。その後、学校給食は、徐々に全国に広がっていきますが、第二次世界大戦のために中断されてしまします。戦後、ユニセフの救援物資などでパンと脱脂粉乳の給食が再開され、多くの子供たちを救いました。これを記念して設けられたのが学校給食週間です。
本校では24日から30日まで『福岡、熊本、大分、鹿児島、沖縄』の郷土料理を献立に取り入れます。24日から毎日の献立をギャラリーで紹介しますので、ぜひご覧ください。(HPに給食だよりを掲載しています。そちらもご覧ください。)