10/28 全校集会が行われました
入力日
2022年10月31日
内容
10月28日(金)の1限目、全校集会が開かれました。今回は中学1年生と高校1年生が高校体育館に入り、他学年は教室でのリモート配信で参加しました。
まずはじめに、中学校、高校の各コンクール・大会などでの活躍についての表彰が行われました。中学校では新人戦の地区大会や駅伝、科学部などでの表彰が中心で、優勝旗やトロフィーが多数並びました。また、高校でも、文化系・体育系ともに佐賀県だけでなく、全国の舞台での活躍が見られ、皆の心のこもった拍手によってその努力が称えられました。その後の校長講話では、まず、多方面にわたるすばらしい活躍への賛辞が送られました。
そして、「2学期は特に行事の多い時期ですが、その行事等を通じて、各学年が自分の役割を自覚して一歩でも前に進み、成長していってください」「進路の大事な時期にさしかかっている高校3年生を学校全体で応援する雰囲気を作りましょう」とゆっくりとした口調で、述べられました。最後に生徒指導部から、「唐津くんち」期間中の行動と、日頃の自転車マナーについての注意がありました。唐津くんちは、本校からも80名以上が曳子として参加する予定です。皆でマナーを守ってふるさとの伝統行事を存分に楽しみたいものです。
閲覧数
521