人権・同和教育講演会が実施されました
入力日
2022年11月18日
内容
11月17日(木)7限目に、教育センター指導主事の 小山洋一先生をお招きして、高校全生徒対象に人権・同和教育に関する講演会が実施されました。当初は体育館で実施する予定でしたが、コロナ対策のため3年6組からリモートで配信しました。
今回の講演では、「ネット社会の中で、自分の夢や幸せを守るために」という演題で、インターネット利用時における人権侵害についてお話していただきました。小山先生は、インターネットを利用する際の悪い事例を挙げた上で、法律の上でどのような罪にあたるのかを生徒に問いかけられ、生徒も真剣な表情でワークシートに答えを書き込んでいました。また、クイズ形式で、「個人情報」や「著作権」についての知識を確認することができました。
3年6組の西将史さんは、「自分もよくスマホを利用しているが、便利なインターネットも使用の仕方を一歩間違えると、差別者や犯罪者になる可能性があるということが分かった。正しい情報を知り、それをしていいかどうかの判断をしていきたい」と感想を述べました。
閲覧数
312