鶴城祭 体育大会
入力日
2024年5月7日
閲覧数
2,598
心配された天気も回復し、朝から突き抜けるような青空の中、4月25日(木)第69回 鶴城祭 体育大会が開催されました。今年度は、夏以降に国スポが佐賀県で開催されることもありって4月開催となり、生徒会や応援リーダーたちも戸惑う場面もあったかと思いますが、大成功に終わりました。
中高生1000人余りが1区(赤)、2区(緑)、3区(黄)、4区(白)に分かれて、15種目で点数を競い合いました。各種目で、応援リーダー中心に大いに盛り上がり、グランドには笑顔がはじけていました。今回は終盤まで3つの区(団)が競り合い、最終的に見事総合優勝を勝ち取ったのは、4区(白)でした。
最後の講評では、清水耕三校長から「勝ち負けはあったが、この短期間でよく努力しました。随所に創意工夫が見られ、多様性を表現できていました。この勢いのまま1年間頑張っていきましょう」とねぎらいの言葉をかけていただきました。
また、生徒会長の立川日彩さんは、「あまり天候に恵まれず十分な練習ができなかったかもしれませんが、今日の皆さんはとても輝いて見えました。8月の文化祭もかけがえのない思い出となるよう祈っています。」と述べました。
生徒たちのエネルギーに満ち溢れたすばらしい体育大会でした!