生徒会総務役員選挙が行われました
入力日
2024年3月14日
閲覧数
885
3月13日(水)4限目、来年度の生徒会総務役員の選挙が実施されました。高校体育館には高校1,2年生が集い、立候補した7名と応援者7名の1年生による立会演説に耳を傾けました。
はじめに、選挙管理委員長の山﨑禮さん(高1)が、「将来、自分の選択によってよい社会を作るための練習でもあるので、しっかり候補者の演説を聴いてください」とあいさつをしました。そのあと、一候補者につき5分で、応援者と立候補者が演説を行いました。立候補者のほとんどは、今年度も生徒会の総務のメンバーとして、生徒会活動に携わってきた生徒です。「人のために活動することが楽しいし、やりがいを感じた」「学校をさらによくしたい」と熱い思いを述べました。具体的な公約や提案を挙げた生徒も多く、意気込みが感じられました。
演説の後は、実際の選挙で使用される投票箱を利用して、投票が行われました。今回は、信任投票の形でした。生徒たちは丁寧に記号を書き入れ、笑顔で投票箱に入れていました。
新しい生徒会にも大いに期待できそうです!