理系人材育成事業 講演会
入力日
2024年10月10日
閲覧数
566
10月3日(木)3限目から「理系人材育成事業」に関する講演会が本校体育館で実施されました。この講演会は、佐賀県産業労働部ものづくり産業課の主催で、生徒が「テクノロジーやデータサイエンスに触れ、理系的発想を育む創出することで、進路や職業選択のきっかけを作る」ことを目的としています。また、佐賀県における理系人材育成の機運の醸成を図るものです。
今回の講演会は高校1年生と中学3年生を対象に行われ、気象予報士の「わぴちゃん」こと岩槻秀明さんが司会を務められました。さらにスポーツアナリスト(フェンシング日本代表を担当)の太田奈々海さんをゲストに迎え、スポーツアナリストとはどんな仕事か、また、どのようにしてスポーツアナリストになったのかなどを、語って頂きました。
講演の後半には、フェンシング元日本代表選手の宇山賢さんをオンラインでお迎えし、司会のわぴちゃん、太田さん、宇山さんの3人で、楽しくトークセッションをしていただきました。お話の内容も大変興味深く、生徒たちはリラックスした表情で楽しく学ぶことができました。また、なんと東京オリンピックの金メダルを触らせてもらうというサプライズも用意されており、生徒たちは貴重な体験に目を輝かせていました。
今回の講演が生徒の進路選択の一助となったのは間違いありません。