浴衣 着付けレッスン
入力日
2023年7月20日
閲覧数
1,231
7月6日(木)から「家庭基礎」の時間を使って、高校1年生240名を対象に浴衣の着付けレッスンが実施されました。この取り組みは、日本の伝統である和服を着る体験を通して、和服に関心を持ち、生活に活かしてもらう目的で毎年行われています。
講師として、池田屋呉服店の池田聡様、優子さまをお迎えし、一回に1~2クラス単位で丁寧に指導していただきました。 自分で浴衣を着付けするのが初めてだという生徒も多く、裾の長さを調整したり、帯を結んだりするのに苦労していました。見事着付けが済んだあとは、友達同士で変身した互いの姿を嬉しそうに見せ合う様子が見られました。このレッスンをきっかけに、もっと気軽に浴衣を着る機会が増えるといいですね。
池田呉服店様には本校の中学校1年生にもレッスンをしていただき、大変お世話になりました。

色とりどりの浴衣。帯もかわいらしく結べました!

男子も粋(いき)ですね!