全校集会が行われました
入力日
2023年11月1日
閲覧数
1,463
11月1日(水)、全校集会が行われました。はじめに各種大会やコンクールの表彰が行われました。新人戦の時期ということもあり、中・高校生ともにたくさんの入賞者が並び、表彰の時間がいくらあっても足りないほどでした。(R5.11.1 表彰一覧)特に今回は、高校陸上部の男子が、県の駅伝大会で第3位に入賞するという、本校始まって以来の快挙を成し遂げ、大きな拍手が起きました。
次に清水耕三校長先生からの訓話がありました。
唐津東高校の敷地の中には、「戦没慰霊碑」があります。1944年、本校の前身である「唐津中学校」から長崎県大村市の軍需工場に動員され、4名の先輩方が空襲で命を落とされました。慰霊碑は同窓の方によって建てられたもので、今年も先日10月25日に慰霊の儀式が行われました。
この慰霊碑には、亡くなられた方への慰霊とともに、「後輩たちが同じような目に遭わないように」という祈りが込められているそうです。校長先生からは、「今も世界中で戦争が起きています。そのことを忘れず、今この瞬間を謳歌してほしい。そして、将来平和を守るための力となってほしい」と伝えられました。
その後生徒指導部から、明日から始まる「唐津くんち」の過ごし方を中心に、さまざまな注意がなされました。
安全に、楽しい連休を過ごしてほしいですね。