令和5年度 中学校・高等学校入学式
入力日
2023年4月10日
閲覧数
2,755
4月7日(金)、来賓や多くの保護者に見守られる中、令和5年度の中学校・高等学校の入学式が執り行われました。
心配されていた雨も上がり清々しい空気の中、少し緊張した面持ちの初々しい新入生(高校 240名・中学120名)が、清水耕三校長より入学許可を受けました。学校長式辞では、「入学したという事実に満足せず、入学後も切磋琢磨して頑張ってほしい」と励ましのお言葉をいただきました。また、振興会会長の久下孝幸様からは、「自分たちの力で達成していく喜びを感じてほしい」と温かい祝辞をいただきました。
その後、中学校は鳥越莉緒さん、高校は松本桐弥さんが新入生を代表して、しっかりとした声で宣誓の言葉を述べました。そして、式後の校歌紹介では、音楽部の生徒たちが美しい歌声を披露し、新入生への歓迎の気持ちを伝えました。
本年度より新しい制服が導入され、ブレザー型の制服に身を包んだ生徒も多く見受けられました。また、登校時間も8:00から8:20に変更となり、学校全体が新鮮な雰囲気に包まれています。新入生には、早く学校生活に慣れて、大いに活躍してほしいと期待しています!

学校長式辞

振興会会長 久下孝幸様の祝辞

中学生 生徒宣誓を行う鳥越莉緒さん。

高校生 生徒宣誓を行う松本桐弥さん。

校歌紹介。音楽部のすばらしいハーモニーが響き渡った。

学年団紹介(中学校)