キャリア教育講演会
入力日
2024年9月18日
閲覧数
787
9月13日(金)7限目、高校生全員を対象に年に1度のキャリア教育講演会が行われました。今回は佐賀県産業労働部産業人材課「SAGAミライプロジェクト」の協力を受けて行われました。講師は、佐賀県内で飲料品を開発、販売している株式会社友桝飲料の代表取締役社長、友田 諭様で、「老舗ベンチャー経営の実践~オンリーワンからグローカル企業」という演題で、約1時間にわたってお話していただきました。
ご講演では、友田社長のこれまでの道のりや、具体的な商品開発のお話などをうかがいました。ここ佐賀から、皆が知っているような中央の有名ブランドにも商品を提供されていることに皆驚いた様子でした。
友田社長は、様々な情報があふれている社会の中で「自分の芯をもっておくこと」の大切さを強調されました。また、「温故知新」ならぬ「温故創新」を会社のスローガンとして立て、「友桝フィロソフィ」という確固たる理念や方針のもとに経営されている姿勢に、経営者として、また社会人としての在り方を学ぶことができました。
ご講演後の質問タイムでは、3年生の生徒が「家業を継ぐということはご自分で決められたのですか」と質問しました。友田社長は「自分で決断しました。誰かに言われたから、と人のせいにせず、自分の意志で決めたかったのです」と答えられました。3年生の古賀亮太郎さんは、「自分の芯を持ち、強みを持ちたいと思います。今日のお話を進路に生かしたいと思います」としっかりした口調で謝辞を述べました。
高校卒業後の進路や、何を生業にして生きていこうかと日々悩み迷っている生徒たちにとって、本当に勇気づけられるお話でした。