HOME >
- 学校紹介 >
- 農林CP Event >
- 農業クラブ県連大会3分野最優秀賞受賞!!

農業クラブ県連大会3分野最優秀賞受賞!!
入力日
2021年7月5日
閲覧数
1,997
6月18日(金)に農業クラブ県連大会発表の部がビデオ審査にて行われました。
発表の部では意見発表は5月に行われた意見発表校内予選会を勝ち抜いた上位三名が自らの考えや意見を述べてくれました。
プロジェクト発表では、フードプロジェクト部を中心に多彩なアイデアと研究の成果を発表しました。
審査の結果、プロジェクト発表の部ではⅠ類~Ⅲ類すべてにおいて最優秀賞を受賞することができました。
また、意見発表の部では分野Ⅱ類でフードビジネス科3年の太田春さんが最優秀賞をいただくことができました。
プロジェクト発表分野Ⅰ類で最優秀賞を受賞した選手達です。
「二ホンナシ栽培へのドローンの活用~ドローンで空からお手伝い~」についての発表題目で、生物科学科3年生の福川成希さん、横田実嶺さん、黒岩実由さん、古賀ゆいなさん、馬場裕人さん、松尾総一郎さんのチームです。
また、馬場裕人さんの農業クラブ県連スローガンの作品が最優秀賞に選ばれました。
プロジェクト発表分野Ⅱ類で最優秀賞を受賞した選手達です。
「伊万里の梅をPR!~笑顔へつなぐ商品化への取り組み~」についての発表題目で、
中島悠月さん(フードビジネス科3年)、針尾美永さん(フードビジネス科3年)、川村美恭さん(フードビジネス科1年)のチームです。
プロジェクト発表分野Ⅲ類で最優秀賞を受賞した選手達です。
「ストップ食ロス宣言!~地域で取り組む伊万里版SDGs~」についての発表題目で、
戎快斗さん(フードビジネス科3年)、小柳凛奈さん(フードビジネス科1年)、久保田遥菜さん(生物科学科1年)、森田小春さん(生物科学科1年)のチームです。
意見発表分野Ⅱ類で最優秀賞を受賞したフードビジネス科3年太田春さんです。
「ユニバーサルな商品作りを目指して」についての発表をしました。
最優秀賞の受賞、おめでとうございます!
選手達は8月4日、5日に佐賀県立高志館高等学校でビデオ審査にて九連大会が行われます。九連大会でも最優秀賞目指して頑張ってください!!応援しています。