教育方針
ご挨拶
令和7年度の定期異動により、肥前中学校の校長に赴任いたしました、宮田稚子(みやた わかこ)と申します。
全職員一丸となって、生徒一人一人としっかり向き合い、生徒が安心して過ごせる教育環境づくりに邁進してまいります。保護者の皆様、地域の皆様、卒業生の皆様のご理解とご支援をどうぞよろしくお願いします。
さて、本校の令和7年度の学校教育目標を、『志と誇りを胸に、たくましく、心豊かに学び続ける生徒の育成』とし、本年度の教育活動におけるキーワードを『行動』「『協働』『感動』としました。
現代社会は、変化の激しい、予測困難な社会になりつつあります。生徒たちに求められるのは、その社会をたくましく生き抜く力だと考えます。それらの力を育むには、まず自分の「将来の姿」「目標」「夢」(『志』)と、自分を大切にする気持ち(自尊心、言い換えると『誇り』)をもち、困難な状況の中にあったとしても、たくましく、心豊かに学び続けることが大切だと考えます。そのためには、「気づき、考え、行動する」(『行動』)こと、「仲間と共に何かを成し得る」(『協働』)こと、それにより「心を振るわせる」(『感動』)することを大切にしてほしいと思っています。そして、『感動』が次の『行動』につながり、肥前中生が成長し続けることを期待しています。
また、学校生活の様々な場面で『肥前中Well-Being』を目指します。生徒、職員ともに、よりよい肥前中を作り上げていこうと思います。
本校の良き伝統を継承し、さらに発展していくよう努めてまいります。
令和7年
校長 宮田 稚子