
環境学習
入力日
2024年7月4日
閲覧数
205
7月2日(火)の3時間目、NPO法人玄界灘を守り育てる会の方々より、
唐津の海の昔と今、そして未来についてお話をしていただきました。
ワカメが群生していた場所が岩場になってしまっていたり、
珊瑚や沖縄付近で獲れていた魚が七ツ釜周辺で見られたりするなど、
海の様子が確実に変わってきていることを映像で知ることができました。
また、海の中のゴミの様子も見せてもらいました。
東の浜の清掃活動をしながら浜に打ち上げられたゴミは目にしていましたが、
海中にあるゴミの量や種類にも驚かされました。
知っているようで、まだまだ知らないことがたくさんある海。
私たちの海を守るために「知る」「話す」「行動する」ことの大切さを教えてもらいました。