学校の歴史

    旧東唐津駅の駅標          虹の松原 大老の松

 

東唐津小学校学校沿革

明治八年八月十日創立され、満島小学校と称する。中町八幡宮の裏に建ち,建坪三十五坪である。

明治十五年三月、唐津小学校分校満島小学校と改称し,中等科をおき高島に分校を置く。

明治二十五年四月、満島尋常小学校と改称する。

明治二十九年十二月松原入口に移転、新校舎落成、開校。

明治三十一年九月、四学級に編成する。同年十一月裁縫科を加設する。

明治四十一年、義務教育六か年となったので,第六学年まで児童を入学させ、五学級編成とする。

大正五年、尋常科卒業生を唐津尋常高等小学校に委託する。大正六年尋常科卒業生の一部を鏡尋常高等小学校に委託する。

大正九年四月、高等科併置を認可される。

大正十年十一月、満島尋常高等小学校と改称する。

大正十二年四月、高島尋常小学校を廃止し、高島分教場を置く。

昭和九年、高等科廃止され満島尋常小学校と改称する。

昭和十五年高島分教場は独立し小学校となる。

昭和十六年四月、唐津市立東唐津国民学校と校名を変更する。

昭和二十二年四月、唐津市立東唐津小学校となる。

昭和四十二年、木造二階建て校舎を解体し、昭和四十三年九月、鉄筋コンクリート三階建て新校舎落成する。

昭和四十七年、体育館及びプール新築落成する。

昭和五十年、創立百周年記念式典を挙行。

昭和五十七年九月、家庭科調理室完成する。

昭和五十九年九月、保健室、事務室完成

昭和六十年九月、創立百十周年記念行事並びに事業を行う。

平成十二年四月、第五回佐賀県植樹祭で優良みどりの少年団知事賞受賞

平成十五年一月、パソコン/光ケーブル設置

平成十九年四月、特別支援学級設置

平成二十五年八月、4年生~6年生教室に電子黒板設置

平成二十六年八月、1年生~3年生教室に電子黒板設置

平成二十六年十二月、校舎・体育館耐震工事完了

平成二十七年八月、特別支援学級に電子黒板設置

平成二十八年四月、県教委「児童生徒の活用力向上研究指定事業」研究校に指定(2年間)

平成二十八年十月、活用力向上研究授業公開(国語)・同研究会開催

平成二十九年十月、活用力向上研究授業公開(算数)・同研究会開催

令和元年六月、学校敷地周りブロック塀の改修工事完了

令和二年十二月、バックネット改修工事完了

令和三年四月、海洋教育パイオニアスクールに指定、九州子どもサミット参加

令和三年五月、各学年教室にエアコン設置

令和三年七月、一人1台タブレット端末全児童完備

令和四年四月、佐賀県教育委員会研究指定「SDGs」

 

 


Page
TOP