
5年総合「みそづくり」
入力日
2024年2月15日
閲覧数
181
15日(木)の5、6時間目の総合の時間に、5年生は「みそづくり」を行いました。
JAや地域の方々にお世話をしていただきながら、1学期に種まきをし、2学期に収穫した大豆を使った今回の「みそづくり」。子供たちは、来ていただいたJA女性部の方々のお話をよく聞きながら作業していました。
まず、蒸された「大豆」を粒がなくなるまでつぶし、その後、「合わせ麹」を混ぜて「おいしくなーれ」の掛け言葉とともにしっかりとこねました。途中、大豆の煮汁を混ぜ、耳たぶの柔らかさになるまでこね続けました。これがとても重労働。悪戦苦闘しながらできた味噌。これから、3か月間寝かせてようやく完成するとのことです。
おいしいものは、簡単には作れませんね。子供たちは、大切に持ち帰っていました。3か月後が楽しみですね!「もっと、もっと、おいしくなーれ!」