
10月の生活朝会
入力日
2023年10月3日
閲覧数
305
2日(月)の朝の時間に、10月の生活朝会を行いました。
まず初めに、8、9月の生活のめあてをよく頑張っていた児童の紹介を行いました。元気な気持ちのいい挨拶を毎日行っている児童。熱中症に気を付けるために、水筒をしっかり持って休み時間の活動を行う1年生が紹介されました。
次に、10月のめあてについて、担当からの話がありました。10月は、
○ 進んでボランティア活動をしよう
○ ろうかは右側を静かに歩こう
の2つです。
普段の学校生活の中で、どんなボランティア活動ができるか考えました。掃除、靴並べ、整理整頓、草取りなど。地域でも、アルミ缶回収、神埼市クリーン作戦での活動など。ボランティアとは、周りの人々や社会のために奉仕活動をすることです。自分に合った、自分にもできることを少しずつでもいいので取り組んでほしいと思います。
廊下や階段歩きも普段から頑張っています。体育大会で頑張った上級生には、ここでも下級生に手本を見せてほしいと思います。