
第3学期始業式
入力日
2025年1月8日
閲覧数
116
新年あけましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
さて、今日1月8日(水)は、待ちに待った第3学期始業式でした。朝の登校時、子供たちはニコニコ笑顔がたくさんでした。「宿題が早く終わって、たくさん遊んだよ」「おもちを食べたよ」「お年玉をもらってうれしかったよ」「早く学校で友達と遊びたい」など、教室や廊下で早速盛り上がっていました。やっぱり、学校は子供たちがいてこそですね!
始業式は、1時間目に体育館で行いました。まずは、校長先生のお話。今年は12支の中の巳年。へびのように脱皮し、「新しいことが始まる」年にしよう。巳年(みどし)の巳の読み方から、「『実』を結ぶ」年にしよう。この2つの目標を掲げられました。そのためには、勇気をもって新しいことにチャレンジしよう!目標達成のために努力を続けよう!と励ましの言葉を掛けてもらいました。東部小学校全員で、令和7年頑張っていきます!
次に、冬休みのくらしの振り返り、1月のめあての確認について二人の先生から話をしてもらいました。みんな寒さに負けず、真剣に姿勢よく最後まで聞くことができ立派でした。みんなできまりを守り、楽しく元気に、そして安全な学校生活を送っていきましょう。