
第1学期終業式
入力日
2024年7月19日
閲覧数
211
19日(金)の1時間目は、令和6年度第1学期終業式でした。
初めに、校長先生のお話。「ちえと ちからを 正しく使う子供」「ともだちや ふるさとを 大切にする子供」「せいいっぱい考え 学び続ける子供」の3つ、東部小の『めざす子供像』についてでした。夏休みに特に頑張ってほしいことは、○○でした。お子さんに聞いてくださいね。
次に、係の先生から、夏休みの過ごし方についてのお話。夏休みなので、特に「水の事故に気を付けよう」という内容をしっかり伝えました。また、誤って川やクリークなどに落ちてしまったとき、しばらくの間は慌てずに水に浮いておくことが大切。その浮き方について、みんなで確認しました。しっかり覚えて、身に付けてほしいものですね。
入学してまだ、1学期間しか立っていない1年生、みんな姿勢よく上手にお話を聴くことができました。もう立派な「ちとせっ子」ですね。
8月26日(月)2学期の始業式、素敵な笑顔、元気なあいさつで登校してくることを、首を長ーくして待っています!