
児童生徒の防犯に係る注意喚起等にについて
入力日
2022年12月8日
内容
保護者様
神埼市から表題に関する通知が来ましたのでお知らせします。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
昨今、佐賀県内において「声かけ・つきまとい」事案が数多く発生しています。
佐賀県警によると10月末現在で声かけ事案が110件、つきまとい事案が52件と
いずれも前年を上回っている状況で、直接身体を触られる事案も発生しています。
県警は強い危機感をもってパトロールを強化しているとのことです。
【神埼警察署より】
(児童生徒への指導のお願い)
・不審者に遭遇したら、大きな声をあげたり、近くの家に逃げ込んだりすること。
・少しでも不審なことを感じたら、すぐに家族、学校へ連絡すること。
・小学生は午後5時には家に帰ること。一人で外で遊ばないこと。
・中学生は部活終了後、寄り道をせず帰宅すること。部活がない日は午後6時には
帰宅すること。
(保護者様へお願い)
・お子さんから少しでも不審な事案を聞いた場合は、躊躇せずに警察(110番)へ
連絡し、その後、学校へ連絡すること。
・お子さんが遊びに出かけるときは、行き先を確認し、帰宅時間を守らせること。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
学校においても子どもたちに指導をしますので、ご家庭での指導をよろしくお願いします。
また迅速に対応するために、不審事案の第一報は警察にしていただくようお願いします。
閲覧数
263
ファイル