ボランティア部

ボランティア部

 

【令和6年度の活動】

 ボランティア部は、「貢献を通じて成長へ!」を活動目標に掲げ、生徒主体でいろいろなボランティア活動に取り組んでいます。

 

【令和6年度の部員数】
・高校3年生 30人
・高校2年生 31人
・高校1年生 31人

 

【現在の活動】随時、更新します。

○「花苗植え・除草作業」(予定)

 6月25日(火)に、佐賀市役所緑化推進課からいただいたニチニチソウ・ベゴニア・マリーゴールドなどの花苗を校内の花壇に植えます。(写真は昨年度の様子)

 

 

○「佐賀県青少年赤十字高校生メンバー協議会の定例会(5月、6月)」
 5月18日(土)と6月8日(土)に日本赤十字社佐賀県支部にて行われた「佐賀県青少年赤十字高校生メンバー協議会の定例会」に参加しました。6月の定例会では致遠館高校が担当校を務め、朝早くから会場設営・受付・定例会の司会進行、そして熱中症予防についての発表を行いました。その後、全員で心肺蘇生とAEDの使い方を学びました。

 

○「令和6年度第62回佐賀県高等学校総合体育大会総合開会式」
 5月24日(金)に、SAGAアリーナでの「令和6年度第62回佐賀県高等学校総合体育大会総合開会式」に式典役員として参加しました。会場周辺での交通誘導や開会式での行進など様々な業務を行いました。

 

○「赤十字白い羽根募金」
 5月21日(火)と22日(水)に、本校生徒を対象に「赤十字白い羽根募金」の募金活動に取り組みました。集まった募金は、日本赤十字社佐賀県支部にお送りしました。募金は能登半島地震で被災された方々の復興支援活動に使われます。ご協力いただいた生徒の皆さん、先生方、ありがとうございました。

   

 

【昨年度の活動】
○校内での活動
・春と秋の校庭の花植え
・文化祭での募金活動・広報活動
・白い羽募金活動
・ボランティア部会(月1回) 
・卒業生へ送るコサージュづくり  など

 

○校外での活動
・「佐賀県青少年赤十字高校生メンバー協議会」の定例会(月1回)
・「さが桜マラソン」給水ボランティア
・「インターナショナルバルーンフェスタ」環境ボランティア
・佐賀新聞社主催「ユニセフ子どもサミットin 佐賀市」参加、佐賀市長へ提言書の提出
・九州8県赤十字佐賀大会 青少年赤十字メンバーとして大会宣言
・献血活動
・募金活動 など


Page
TOP