5.19 チョコミント?
入力日
2021年5月19日
閲覧数
528
タイトルの写真は何だと思いますか?実はカチガラス(カササギ)の卵です。藤棚の下に「卵が落ちている」と子どもたちが知らせてくれました。確かめるとそれは「孵化した卵の殻」でした。真上にはカチガラスが巣をかけています。巣の中できっとひな鳥が育っているのだと思います。また、校舎のあちらこちらでは、ツバメの巣の新築ラッシュと子育てがピークを迎えています。学校の周りにはスズメ、メジロ、ツグミ、ハト、カラスなどもやってきます。また、水槽で飼っている魚たち(ドンコやウナギもいます)も食欲旺盛です。春から夏にかけて生き物の活動が活発になっています。旭小の子どもたちは、そんな季節の移り変わりや新しい命の誕生などに気付く、豊かな感性を持ってほしいですね。この写真を、ご家庭での話題にご利用ください。