HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【4年生】「自分の血圧を知らない高校生ZERO事業」を受けました!!

【4年生】「自分の血圧を知らない高校生ZERO事業」を受けました!!
入力日
2024年7月25日
内容
7月24日(水)、鳥栖保健福祉事務所勤務の本田成美ドクター様と県健康福祉政策課小川秀宗様に御来校いただき、「自分の血圧を知らない高校生ZERO事業」による講習を受けました。
最初に、小川さんによるこのZERO事業の趣旨説明があり、その後は、パワーポイントを使っての本田ドクター様による講話が行われました。講話の内容は3つありました。
1.血圧を知る
血圧の定義・その計算式および正常値・基準値
2.高血圧を予防するには
ア.塩分の取りすぎに注意(1日における塩分摂取目標量は6g未満)
イ.野菜を食べることが大事(野菜に含まれるカリウムが水分を体外に排出するから)
ウ.適度な運動習慣が大切
エ.日本人の3人に1人は、高血圧
3.その他
アメリカでは、3歳以上の子どもに毎年の血圧測定を推奨
講話終了後、4年生は進んで各自の血圧を測定し、講話を受けてのアンケートに真剣に回答していました。これからは、自分の血圧を把握して生活していきましょう!
▲本田ドクター(向かって左側)と小川さん(向かって右側)
▲早速血圧を測る生徒たち
▲みんな真剣に血圧を確認しています
閲覧数
166