HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【行事】第72回佐賀県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会

【行事】第72回佐賀県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会
入力日
2024年10月23日
内容
10月21日(月)、有田町にある炎の博記念堂で、『第72回佐賀県高等学校定時制通信制生徒生活体験発表大会』が開催されました。この大会は、佐賀県下の定時制通信制で学ぶ生徒が一堂に会し、各校の代表者による発表が行われました。素晴らしい会場の雰囲気の中、学校生活を通して学んだ貴重な体験や成長してきたことを真剣に発表しました。それぞれが、多くの人々へ感動を与えてくれました。
有田工業高校からは 2年デザイン科の依田ゆりさんと1年デザイン科の上野白媛さんの2名が学校代表として出場しました。依田さんは「絵と音楽と私」と題して、辛かった時期に絵を描くことと音楽を聴くことによって心が解放され、自由になった体験を語ってくれました。上野さんは「ゆめみたものは」と題して、姉のように楽しい高校生活を送ることを夢見ていたけれど、初めはうまくいかず辛い思いをしたものの、勇気を奮って行動をしたら素敵な高校生活を送れるようになった経験を語ってくれました。
審査の結果、依田さんは「佐賀新聞社賞」を受賞し、上野さんは最高賞である「県知事賞」を受賞しました。これにより、上野さんは11月17日(日)に東京都の六本木ヒルズタワーで開催される全国大会に出場することになりました。ぜひ、全国大会でも堂々と発表して活躍してくれることを期待しています!二人ともおめでとうございました!
▲今回の会場は有田町炎の博記念堂です
▲デザイン科1年上野白媛さんの発表風景
▲県知事賞を受賞したデザイン科1年上野白媛さん
閲覧数
135