HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【生徒指導】防犯・交通安全講話を実施しました。

【生徒指導】防犯・交通安全講話を実施しました。
入力日
2024年6月24日
内容
6月21日(金)、伊万里警察署の生活安全課と交通課から講師をお招きし、防犯・交通安全講話を実施しました。
「防犯に関する講話」では、SNSの普及によって個人が気軽に情報を発信できるようになった現在、情報発信の際に注意すべき点について様々な事例を交え、御教授いただきました。これからますます、ネットリテラシー等含めて犯罪に巻き込まれない指導をしていく必要があると思いました。
「交通安全に関する講話」では、昨年4月から自転車のヘルメット着用の努力義務が始まったことから、ヘルメットが頭部を衝撃から守るために重要な役割を果たしていることを動画や講話で御教授いただきました。
講話を聞いた生徒たちの感想には「SNSなどは、色々な犯罪が隠れていて、知らないうちに犯罪に加担するようなことになって怖いということを知りました。身近なSNSだからこそ、気をつけようと思いました。」、また、「自転車に乗る時にはヘルメットを被らないことが多かったけど、ヘルメットが身を守ってくれるありがたさを知ったので、これからはなるべくヘルメットを被ろうと思いました。」といった内容でした。
今後の「様々な備え」について意識することができた講話となりました。
閲覧数
173