HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【生徒指導】令和6年度 薬物乱用防止講話を実施しました

【生徒指導】令和6年度 薬物乱用防止講話を実施しました
入力日
2024年11月27日
内容
標記の講話を11月22日(金)に実施しました(全学年対象)。講師の先生は佐賀県警察本部少年サポートセンター少年補導職員の三浦様です。
講話では、最初に少年サポートセンターの役割や少年補導職員の仕事内容について御説明いただき、その後、薬物乱用の定義や薬物の種類について御教授いただきました。近年、大麻を使用する若者が増えている現状もお話しいただきました。生徒は、大麻について巷にあふれる情報を鵜呑みにすることなく正しい知識を身に付けることの大切さを知ることができました。
また、大麻等の薬物がSNSで売買されている現状に絡め、闇バイトの手口や危険性についても動画を交えて詳しく御紹介いただきました。
▲講話の様子
▲大麻を使用する若者が増えている現状をお話しいただきました。
▲生徒会長による御礼の言葉
閲覧数
97