HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【セラミック科】伝統的工芸品教育事業「下絵付け」を開催しました。

【セラミック科】伝統的工芸品教育事業「下絵付け」を開催しました。
入力日
2024年12月3日
内容
令和6年12月2日(月)、①~④限目に「伝統的工芸品教育事業(下絵付け)」を開催しました。今回で4年連続本校定時制に講師として来ていただいている「いしはら陶工舎」の石原豊孝先生に下絵付け技法の指導を行っていただきました。
石原先生は本校の卒業生で、伊万里・有田焼伝統工芸士(下絵付部門・上絵付部門)の資格を持たれています。約3時間という短い授業時間の中ではありましたが、生徒たちに下絵付けの基礎や応用を丁寧に指導してくださいました。今回生徒たちが学んだ技術は、今後の授業や自身の作品制作に生かしてくれることだろうと思います。
▲伊万里・有田焼伝統工芸士の石原豊孝先生
▲実技指導ではとても丁寧に教えていただきました。
▲生徒からの質問に答える石原先生
▲完成した生徒作品
閲覧数
114