HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 「令和2年度 防犯交通安全講話」を開催しました

「令和2年度 防犯交通安全講話」を開催しました
入力日
2020年7月3日
内容
※新型コロナウイルス感染拡大防止策として、オンライン会議システムを使用した遠隔授業で実施しました。
近年、生徒指導上の問題行動で増えているのがSNSに関する事案です。また世間では第三者の誹謗中傷が原因で自殺に追い込まれた悲惨な事件も起きています。
今回の防犯教育では「情報モラル」に主軸をおき、生徒たちが日頃から利用しているLINE株式会社様に講師を依頼しました。とても身近な事例を使い、興味関心を引くような内容で、高校生にもわかりやすく講演をしていただきました。ワークシートを使用したワークショップもあり、生徒たちが自ら考え、意見を共有する場面もあり、充実した時間となりました。
今回、新型コロナウイルス感染防止の観点から遠隔地からの講師の派遣ができなくなり、急遽オンライン開催へと変更となりました。3密を回避する観点からも、各教室の電子黒板を利用して学年ごとの遠隔授業としたため、生徒と担任が一緒に考えて学ぶ姿が見えたり、質問や回答で大いに盛り上がるクラスもあったりと、新しい講演の形を見るような感じでした。新しい試みとして企業と連携して実施したこのオンライン講演は、私たち学校側にとっても非常に勉強になりました。
閲覧数
299