HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【セラミック科】令和7年度夏季実験実習講習会を実施しました。

【セラミック科】令和7年度夏季実験実習講習会を実施しました。
入力日
2025年8月21日
内容
令和7年8月20日(水)、佐賀県窯業技術センター研修棟にて、セラミック科職員を対象として「令和7年度 夏季実験実習講習会」を実施しました。当日は、セラミック科職員10名が参加し、佐賀県窯業技術センター窯業人材課 主任主査・丹山未由紀先生のご指導のもと、3D-CAD操作研修および研修棟内の施設見学を行いました。
3D-CAD操作研修では、デザイン業界はもちろん、有田焼創業400年を迎えた2016年頃から肥前窯業圏でも広く活用されている3Dモデリングソフト「Rhinoceros」を使用し、焼き物の3Dデータ作成に取り組みました。初めて操作するアプリケーションに戸惑いながらも、基礎的な操作方法を習得することができました。施設見学では、窯業技術センター研修棟で行われている絵付けや石膏型成形、ろくろ等の研修についてそれぞれのカリキュラムの説明を受けながら施設を案内していただきました。
今回の研修で得た知識や経験を、今後のセラミック科の教育活動に積極的に活かしていきたいと考えています。貴重な機会をいただき、誠にありがとうございました。
▲講師の佐賀県窯業技術センター窯業人材課 主任主査・丹山未由紀先生
▲3Dモデリングソフト「Rhinoceros」操作画面
▲3D-CAD操作研修風景
▲施設見学風景
閲覧数
13