HOME >
- お知らせ >
- 有工PART TIME NEWS >
- 【新聞部】全国総文祭新聞部門に行ってきました。

【新聞部】全国総文祭新聞部門に行ってきました。
入力日
2024年8月5日
内容
8月1日(木)から8月3日(土)までの3日間、岐阜県中津川市で開催された「第48回全国高等学校総合文化祭 清流の国ぎふ総文2024」の新聞部門に新聞部のD2中尾空君が参加しました。全国134校の新聞部員の代表が一同に会し、6名ずつの班を組んで取材コースを巡って、手書き交流新聞を制作します。中尾君は神奈川、新潟、静岡、滋賀、福岡の初対面の生徒と一緒に「中津川宿の今昔」をテーマに「中津川市ひと・まちテラス」と「中山道歴史資料館」を取材しました。
「ひと・まちテラス」は図書館、カフェ、市民交流や子育て支援の機能も持たせた複合施設です。図書館には23万冊と大学並みの蔵書数があり、年間40万人の利用があるそうです。中尾君は「自分の近所にもひとつ欲しい」と感想を話していました。また「中山道歴史資料館」では中山道の宿場町として栄えた中津川の歴史に、じっくりと触れることができていました。
手書き新聞の編集後記に記された中尾君の感想です。「初めて会う人達だから不安だったけど、とても楽しかったです。この3日間とてもいい経験でした。47班のみんな、またどこかで会ったらよろしくね。3日間ありがと!!」
▲会場入り口の様子
▲手書き新聞製作中の中尾君
▲展示用壁新聞(有工ヤッホーぎふ総文号)
閲覧数
116