校長室より「コロナ禍の新しい学校生活について」
入力日
2021年8月27日
内容
昨日佐賀県に9月12日(日)までの「まん延防止等重点措置」が適用さ
れました。県内でも、新型コロナの感染拡大が進んでいます。
特に今回はこれまで感染リスクが低いといわれた若年層での感染もすす
んでおり、中学生でもコロナにかかることが十分に考えられます。9月1
日から2学期がスタートをしますが、生徒の安全・安心を守るために、学
校、生徒・保護者が一丸となって感染予防に努めていく必要があります。
学校生活では「三密の回避」、「マスクの着用」、「細かな手指洗浄」
をしっかりと守っていきます。家庭では、毎日の健康管理・検温をしっか
りとして発熱や体調不良があれば出席を控えて医療機関に相談ください。
また、家庭内での感染も心配されていますので、家族や身近な人で発熱
や体調不良があれば、同様に出席を控えてください。
非常に厳しい時期ですが、学校では最大限の配慮をしながらも、できる
ことを見つけ、生徒が楽しく充実した学校生活が送れるよう、最大限の努
力はしていきます。ご家庭でもご協力をよろしくお願いします。
新しい学校生活について、別添のとおりまとめていますのでぜひご確認
ください。
閲覧数
45,741