【校長室より】「2月6日、『先輩に学ぶ会』を行いました」
入力日
2024年2月9日
内容
「先輩に学ぶ会」で高校について考えました!!
2月6日(火)、2年生を対象に先輩に学ぶ会を開催しました。これは、本校卒業の高校生に来てもらって、それぞれの高校の特徴や高校生活について話をしてもらうというもので、毎年行っています。本年度も下の8校10学科から高校1・2年生の本校卒業の先輩方からお話をしていただきました。
白石高校(普通科・商業科)、鹿島高校(普通科・商業科)佐賀工業高校(電気科)佐賀農業高校(食品科学科)有田工業高校(デザイン科)、佐賀商業高校(商業科)、佐賀北高校(普通科)、牛津高校(食品調理科)
中学生にとって中学卒業後の進路を決定することは最も重要なことです。中3になれば1学期に高校説明会、夏休みに1日体験入学など実際に高校の先生からお話を聞いたり、高校に行って様子を体験するなどの機会があります。その第一歩として「先輩に学ぶ会」は、高校生から直接、生の声を聞いて高校生活についてのイメージをもち、自分がどの高校に進みたいかを具体的に考える貴重な機会となります。例年近くの高校が多かったですが、最近の傾向として佐賀市内の高校に進む生徒も多く、本年度は3つの佐賀市内の高校からもお話をしていただきました。生徒はメモを取りながら一生懸命に話を聞いていました。また、話してくれた高校生もしっかりと準備をしてきちんと話をしてくれ、さすが高校生と、その成長ぶりに感心させられました。
この会を1年後の進路実現に向けてのスタートととらえて、一人一人が卒業後の進路をイメージしてそこに向けて今からなすべきことをしっかりと自覚し、自分で行動してほしいと思います。その一つ一つの積み重ねが次に繋がっていくはずです。
最後に、お話ししていただいた先輩方に心から感謝します。閲覧数
64,613