5年生宿泊学習
入力日
2021年11月17日
内容
5年生が宿泊学習から帰ってきました。3回延長しましたが、良い天気の中、予定通りのプログラムを実施することができました。
ダイジェストで報告します。
北山少年自然の家に着くと、まず、出会いの集いを行いました。
はじめのプログラムは、フィールドビンゴです。チェックポイントを見つけたり、問題に答えたりしながら、グループでダムの周り1周6キロを歩きました。
1位は、2組のグループでした。
キャンプファイヤーの準備は子ども達、自分たちで行いました。上手に櫓を組むことができました。
楽しみな夕食。カツカレーでした。何杯もお替わりすることができ、たくさん食べました。4杯お替わりした子どももいました。
キャンプファイヤーは、劇やクイズなど楽しい出し物がいっぱいで、とても盛り上がりました。
2日目。朝のつどいからスタートです。AM7時の気温は2度でした。寒かったですが、空気がおいしく気持ちの良い朝で清々しかったです。
丸太クラフトを行いました。アイデアいっぱいの作品を作り、大事に持ち帰りました。
森の学習を行いました。森や木の役割、守ることの大切さを学習しました。
2日間はあっという間でしたが、多くのことを学び、多くの目標を達成することができました。
心に残る大切な2日間となりました。
閲覧数
503