HOME >
- 生徒の活動
生徒会
〇本 部
令和6年度の生徒会のテーマは、「Let’s try it ~限界を越えて~ 」です。このテーマには、山代中学校で山代中生全員がいろいろな新しいことにチャレンジして、自分の限界を越えていってほしいという思いを込めています。公約を達成するために、定期的な挨拶運動や他学年との縦割り活動などを通して、明るい山代中学校をつくっていきます。活動としては、中央委員会の運営や生徒会活動の充実、「山代っ子の約束」の周知徹底などを行っています。特に「山代っ子の約束」の周知徹底に力を入れており、全校生徒が規則正しい生活を送れるよう、生徒集会などを通して活動を行います。
- 総務部
総務部では、生徒全員がけじめのある学校生活を送るために、2分前着席や無言掃除を徹底するように毎時間の呼びかけを行っています。また、規律ある学校生活のために、毎週月曜日に、身だしなみの確認を行い、生徒全員が自主的に身だしなみを整えるようにしています。
その他にも、快適でよりよい学校生活を送るために、募金活動や学校周辺のごみ拾いなどのボランティアに取り組みます。
- 学習部
学習部は、中学生の本分である学習について取り組んでいます。全校生徒の自学自習ノートの内容や提出状況を確認して、より充実した家庭学習が徹底できるように取り組みを行っています。他にも、朝読書では、本に親しみ、頭と心を豊かにしてもらう時間にするために、まずは本に興味をもってもらえるよう、おすすめの本を紹介したり、図書館の利用者を増やしたりするための呼びかけなどをしています。
- 保体部
保体部では、全校生徒が健康で元気に過ごせるための取り組みをしています。具体的には、運動に対しての意識を高めるためにクラスマッチを行ったり、食事の大切さを考えるために食育月間を設け、朝食チェックをするなどその取りまとめを行ったりしています。
また、昼休みに貸し出すボールの管理を行い、全校生徒が快適に昼休みを過ごせるよう心がけています。
これからも全校生徒が健康で、楽しく学校生活を送っていけるように努めていきます。