平和を願う会
入力日
2024年7月19日
閲覧数
337
平和を願う会
7月18日(木)は平和を願う会がありました。
6年生が修学旅行で学んできたことを発表したり、平和への誓いをクラスごとに言ったり、「折り鶴」をみんなで歌ったりしました。
【校長先生の話】
【6年生による発表】
【折り鶴の歌】
【平和への誓い】
【子どもたちの感想】
・原爆のような核兵器のおそろしさが分かりました。世界で戦争が起こらないことを願っています。そのために、命を大切にしたいです。
・多くの人が悲しんでいると聞いたので、人の命を大切にしようと思いました。今日の平和を願う会で、戦争を絶対にしたらだめだと思いました。友達をいじめません。
・6年生の話から、戦争は多くの人がなくなるから危険でやってはいけないということが分かりました。これからは、平和のために、けんかやいじめをせず、友達と仲良く、笑顔で過ごしていきます。