9月10月の学校生活
入力日
2024年10月1日
内容
2024/10/01
ようやく日中の暑さも和らぎ、朝晩は過ごしやすくなりました。
今日から10月。
19日の運動会に向けて、子供たちも表現の練習や応援の練習をがんばっています。
9月後半からの子供たちの様子をお知らせします。
今月もどうぞよろしくお願いいたします。
9月24日(火)
【代表委員会】
運動会のスローガンを決めました♪
9月28日(土)
【PTA親子除草作業】
朝7時よりたくさんの子供たち、保護者の皆様にご協力いただき、
運動場の除草作業を行いました。
運動会を前に運動場がきれいになりました!ありがとうございました。
9月30日(月)
【演舞(高学年)】
毎年ご指導いただいている福永真理子先生の演舞指導最終日でした。
今年も高学年児童が運動会で演舞を披露いたします。
どうぞお楽しみに!
9月30日(月)
【手話教室(4年生)】
社会福祉協議会の皆様のご協力により、
今年も4年生が手話教室にて手話を教えていただきました。
自分の名前やあいさつなど、たくさんの手話に触れ、
新たな気付きを持つことができました。
手話サークルの講師の皆様、ありがとうございました。
10月1日(火)
【リコーダー講習会(3年生)】
大阪よりリコーダーの講師をお迎えし、
リコーダー講習がありました。
大きなリコーダー、小さなリコーダー・・・
紹介される度に子供たちの驚きや感嘆の声が
上がりました。
10月1日(火)
【結団式】
今日から運動会に向けて、応援練習も始まりました。
それぞれ、赤組、白組の結団式があり、みんな心をひとつに
優勝を目指しがんばります!
閲覧数
324