
9月8日の授業の様子
入力日
2023年9月8日
閲覧数
259
今日は「白露」(はくろ)です。二十四節気の一つです。秋分の15日前、陽暦9月8日ごろで、このころから秋気が進んで露を結ぶとわれています。午前中はエアコンをつけなくても過ごせるようになってきました。
1年生 「こんなことがあったよ」夏休みの思い出を3つのまとまりに分けて書きました。ひらがなが上手になっていて、びっくりしました。
2年生 道徳 「花火にこめられたねがい」花火に込められた願いをたくさん考えることができました。
3年生 音楽 リコーダーの吹き方を復習しました。だんだん思い出していました。
4年生 算数 2けたの数でわる割り算(筆算)小数の学習が終わり、新しい単元に入りました。
5年生 家庭科 ソーイングはじめの一歩 ボタンつけをしました。
6年生 書写 硬筆・毛筆 高学年は字の整え方が上手だなと感心しました。小筆を使って書く氏名も整っています。