
9月13日の授業の様子
入力日
2023年9月13日
閲覧数
251
昨日、子供たちが見つけた虫はタマムシだけではありませんでした。クワガタも見つけていたのです。校長室の虫かごに預けることになりました。今日は、1年生がアサガオの種取りをしていました。
1年生
書写 硬筆 手本を見ながらゆっくり丁寧に書きました。線がかいてある紙は落書きではありません。鉛筆の先をとがらせているのです。
2年生 算数 「くり下がりのあるひき算の筆算」先生が跳ねる、みんなも跳ねる…。繰り下がりを身体表現していました。なるほど、体で覚えるとは、いいアイデアですね。
3年生 体育館で1,2年生と一緒にダンスの練習。動き、声で1,2年生をリードしています。
4年生 社会科 「自然災害からくらしを守る」 災害が起きて避難するとき、必要なものを考えました。
5年生 道徳 「母さんの歌」戦争に関する話でした。国語でも戦争の物語を学習しています。学びがつながっています。
6年生 短歌づくり 一人で何首も書いていました。書けば書くほど、語句の使い方や選び方が上手になっています。