
5月23日の授業の様子
入力日
2023年5月24日
閲覧数
269
今日もいい天気でした。昼休みに、有志の子供たちがプール掃除の総仕上げの手伝いをしてくれました。ありがとう。
1年生 算数 10までの数の構成を学習中です。今日は、いくつといくつで9になるか、ブロックを使ったり頭で考えたりしながら口に出していました。3や4の数は、ブロックを一つずつ数えなくても分かるようになっています。
2年生 国語 「たんぽぽのちえ」で学習したことを使って「しょくぶつのちえ ずかん」作りに取り組みました。一人一人、違う植物を取り上げて、ずかんにしていました。
3年生 国語 説明文の音読をしたり、新しい漢字を指書きしたりしました。指と脳はつながっています。指を使った学習をしっかりしました。
4年生 算数 「割り算の筆算」 百の位に商が立てられない場合の、筆算の表し方を考えました。まずは、一人で考えます。「?何か昨日の筆算と違う。」と思いながら解いていました。
5年生 宿泊体験学習のしおり作りを進めました。あと少しで印刷できそうです。
6年生 プール掃除の後は、鶴を折る練習・折り方を教える練習をしました。来月、低学年に折り方を教えます。