
11月17日の授業の様子
入力日
2023年11月17日
閲覧数
274
朝の時間に、保健の先生が4~6年生に対して「歯磨き教室を」行ってくださいました。
歯磨きのポイント、歯磨きの順序を意識しながら歯磨きをし、虫歯を予防していきましょう。
1年生 体育 「なわとび」 両足跳び 1回旋1跳躍を調子よく跳ぶことから始めます。
2年生 道徳 「いのちのまつり ヌチヌグスージ」命のつながりについて学習しました。
3年生 国語 「ことわざ・故事成語」国語辞典、タブレットを使って調べました。
4年生 理科 「ものの温度と体積」 金属を温めると体積はどうなるか予想し、実験しました。
5年生 国語 「グラフや表を用いて書こう」テーマは「日本の社会は『暮らしやすくなっている』か『暮らしにくくなっている』」のどちらかです。自分の主張に説得力を持たせる資料を用いながら清書します。
6年生 社会 「租税教室」厳木市民センターの方にお話をしていただきました。