HOME > ブログ > 嬉小ブログ > 4年生高齢者疑似体験 4年生高齢者疑似体験 入力日2021年6月21日 閲覧数790 4年生は総合的な学習の時間に「みんなが暮らしやすい町へ」というテーマで福祉の学習に取り組んでいます。 今日は、4年1組が社会福祉協議会の溝口さんを講師に招いて高齢者疑似体験を行いました。 足におもりをつけたり、周囲が見えにくくなるめがねをつけたりして80歳くらいの高齢者になる体験をしました。 やはり階段を降りるときは怖がる子どももいました。 子ども達に弱者に対する思いやりの心が育ってくれることを願います。 なお、明日は3組、明後日は2組が行います。 前へ 一覧へ戻る 次へ