HOME > ブログ > 嬉小ブログ > 生きる力の教科書を使った学習 生きる力の教科書を使った学習 入力日2021年11月15日 閲覧数437 嬉野市教育委員会では「生きる力の教科書」という独自の教材があります。これは子ども達の身の回りにある様々な問題を取り上げ、その対処法などを学ぶために作られています。主に中学生が使っていますが、小学6年生も年間に4時間分の題材が割り当てられています。 今日は6年生が「暴力行為」や「インターネットとSNS」について学習しました。将来子ども達がこのようなトラブルに巻き込まれないことを祈ります。 前へ 一覧へ戻る 次へ