いのちのお話会(R7.9.19)
入力日
2025年9月25日
閲覧数
24
9月19日(水)に4年生を対象とした「いのちのお話会」がありました。この活動は、小学校性に関する指導支援事業として実施しているものです。
今回も、昨年に続いて「たなべクリニック」より助産師の石﨑さんと中小田さんが講師として来てくださいました。
助産師さんからは、受精卵の大きさやその後の10か月間の成長について、そして命の尊さや身体や心の健康についての話がありました。また、胎児の心音と自分たちの心音を聞き比べたり、妊婦疑似体験や赤ちゃん人形抱っこしたりして、興味深く活動に取り組みました。「ひとつの命を大切に」「自分も大切・友達も大切」「周りへの感謝の気持ちを大切に」と、命の重みや生きていることの尊さについて、みんなで学びを深めることができました。