2学期もいろいろやってますよ!
入力日
2023年9月27日
閲覧数
656
9月21日
1年生全員を対象に、外部講師の先生に講話をしていただきました。
テーマは、「ビジネス社会で必要な企業言語とは?」
講師の先生は、公認会計士の小島一富士先生です。
え?「企業言語」?って・・・。なになに?
では、問題です。ビジネス社会で必要な3言語とは?
1つめ「コミュニケーション言語」
日本語とか、英語とか、人とコミュニケーションをとるための言語
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
2つめは「人口言語」
プログラミング言語
人がコンピュータに情報を伝える言語
(*・ω・)(*-ω-)(*・ω・)(*-ω-)ウンウン
3つめは「企業言語」
企業言語?
簿記会計のことです!
Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!Σ(・ω・ノ)ノ!
商業高校で習う簿記会計は、
世界共通のビジネス言語ということや、
簿記会計は社会で生き抜くための武器!ということを熱く、熱く語っていただきました。
生徒たちは
「身近に会計は存在していることを知りました!」
「いままで以上に簿記の授業を真剣に取り組んでいきたい!」
という感想をあげていました。
同じ日、3年生の流通経済科の授業の様子です。
久留米市の「Baobab coffee」の宮地店長さんに来ていただき、
「商品開発」の授業をしていただきました。
生徒たちは、コーヒー豆の組み合わせによって味がかわること実感し、
自分たちがブレンドしたコーヒー豆が商品になることを楽しみにしています。
このコーヒー豆は、11月3日の鳥栖市民文化祭で販売する予定です!
9月26日 課題研究の英語(外国語)グループでは、
神埼にある「大串製菓」の大串久昭様に来ていただき、「ひしぼうろ」の実演をしていただきました。
多文化共生を理解するためには、地元 佐賀のことを知ろう!ということで、
佐賀の銘菓と神埼でとれる植物を使った
まるぼうろ × 菱の実 = ひしぼうろ
を作りました!
お~!生徒たちは、真剣な表情でプロの手つきを間近で見ています。
生徒たちも挑戦!!
おいしくな~れ、おいしくな~れ !(^^)!
完成!上手に焼けました!!! \(^_^)/
貴重な体験ができ、地元のお菓子をもっと発信していきたい!という気持ちが生まれたようです。
2学期は行事がどんどん続きます!充実した2学期を送ってほしいですね!